トップページ

新着情報

2023/5/26  子支援だより6月号を発行しました


2023/5/19  子支援 「親子ビクス」

講師に井波由希先生をお招きし、親子でふれあいながら楽しく体を動かしました。ママやおばあちゃんに抱っこやおんぶをしてもらいながらのエクササイズでは、みんなの笑顔が弾けていましたよ!忙しい毎日の中、さわやかな汗をかきながら心も身体もリフレッシュできたのではないでしょうか♬


2023/5/13  「幼年消防クラブ任命式」

12日(金)に登米市消防署津山出張所の所長さんに来園していただき、園長より任命書を授与されました。法被を着て少し緊張気味の子どもたちでしたが、元気に誓いの言葉を言うことができました。所長さんと3つの約束をしました。

1つ、火遊びをしないこと。

2つ、小さい子にも(火遊びしないこと)教えてあげる。

3つ、火事を見つけたら知らせる。

※詳しい写真はこちら


2023/5/12   「園の様子」更新しました。


2023/5/10      子支援 「夏野菜を植えよう」

すぎのこ広場「夏野菜を植えよう」では、遊びに来てくれたお友達と一緒にキュウリ、ミニトマト、サツマイモの苗を植えました。土のお布団を優しくかけて、「おおきくなあれ!」と、じょうろで水をかけてくれましたよ。みんなも遊びに来た時は水かけのお手伝いをお願いしまーす♪実がなったら収穫もできますので、楽しみにしていて下さいね!!


つやま杉の子こども園のホームページへようこそ!

 社会福祉法人清山会が運営する「つやま杉の子こども園」は木のぬくもりがあふれる環境のなかで、子どもたちが主体性を持ち元気に伸び伸びすごすことで、健康な心と体を育みます。

つやま杉の子こども園の園庭は、四季によって違う顔が見られます

春には、満開の桜が子どもたちの新生活を迎え入れ、夏には子供たちの栽培する野菜が元気に育ち、秋には、色とりどりに色づいた落ち葉が子どもたちの工作材料として想像力を育てるお手伝い。冬には、雪や氷が子どもたちの遊びの意欲をさらに引き出してくれます。

子どもたちは、四季折々の自然や植物などに触れあうことで、季節の移り変わりや命の大切さを学ぶことができます。