トップページ

新着情報

2023/9/20     「育児講座 簡単クッキング」

保健師さん、栄養士さんを講師にお招きし、簡単クッキングを行いました。災害時にも使える鍋で炊けるご飯の作り方や火を使わない簡単レシピ「切り干し大根のツナ和え」の作り方を教えてもらいました。ポリ袋に材料を入れてモミモミモミ…♪みんなで楽しく作りました。


2023/9/13   「敬老の日プレゼント作り」

13日(木)「敬老の日プレゼント作り」がありました。指スタンプでぶどうを作り、小っちゃくて可愛いぶどうの粒が出来上がりました。仕上げにシールで飾りつけ♬みんなシール貼りが大好きで、ペタペタと夢中になって貼っていましたよ!おじいさん、おばあさんもきっと喜んでくれるでしょうね♡


2023/9/8     「3・4・5歳児祖父母参観」

7日(木)3・4・5歳児対象に祖父母参観を行いました。おじいさんおばあさんに来ていただき、がんばって出来るようになった姿を見てもらったり、一緒に運動会の応援グッズを製作しました。少し恥ずかしそうにしながらも、嬉しそうな顔をとても印象的でした。

詳しい写真はこちら


2023/9/5      「1・2歳児保育参加」

5日(火)1・2歳児の保育参加がありました。講師に井波由紀先生をお呼びして、親子ビクスを行いました。親子でたくさん体を動かして、楽しい時間を過ごしました。親子ビクスの後には、親子で塗り絵を楽しみました。

詳しい写真はこちら


2023/8/31      「園の様子」が更新されました。


2023/8/30    子支援「ハーバリウムを作ろう」

ハーバリウム作りをしましたよ~♪ガラスの小瓶にお花を入れ、オイルを入れると…♡あら、素敵!!世界に一つだけのオリジナルのハーバリウムが出来上がり!ママと一緒に作ったお友だちもいて完成すると嬉しそうでした~♪        


つやま杉の子こども園のホームページへようこそ!

 社会福祉法人清山会が運営する「つやま杉の子こども園」は木のぬくもりがあふれる環境のなかで、子どもたちが主体性を持ち元気に伸び伸びすごすことで、健康な心と体を育みます。

つやま杉の子こども園の園庭は、四季によって違う顔が見られます

春には、満開の桜が子どもたちの新生活を迎え入れ、夏には子供たちの栽培する野菜が元気に育ち、秋には、色とりどりに色づいた落ち葉が子どもたちの工作材料として想像力を育てるお手伝い。冬には、雪や氷が子どもたちの遊びの意欲をさらに引き出してくれます。

子どもたちは、四季折々の自然や植物などに触れあうことで、季節の移り変わりや命の大切さを学ぶことができます。