新着情報
2025/7/18 「夏祭り」
本日、暑い中ではありましたがお家の方と一緒に夏祭りを行いました。おみこし、まといの入場や踊りを披露したり、親子で一緒に金魚すくい、水ヨーヨーつり、ゲーム、くじ引きなどの出店をまわりました。力強い掛け声のみこしやお家の人と一緒に出店をまわり子どもたちもお家の方も笑顔たっぷりの楽しい夏祭りができました。又、昨日は今日の夏祭りを元気に頑張れるように、夏祭りメニューで会食会をしました。焼きそば、フライドポテト、たこやき、アメリカンドック、スイカ、などたくさん食べました。
詳しい写真はこちら
2025/7/15 「リトミック教室」
14日は、菅原恵先生を講師にお招きし、リトミック教室を行いました。リズムに合わせて体を動かしたり、楽器を使ったりと楽しい時間を過ごしました。恵先生、ありがとうございました。
詳しい写真はこちら
2025/7/7 「七夕まつり」
本日、七夕まつりを行いました。保護者の方よりいただいた笹竹に願い事を書いた短冊や製作した七夕飾りを飾りました。みんなの願い事が届きますように…と願いを込めてお祝いしました。給食は七夕メニュー。七夕そうめん・キラキラスープ・粉ふきいも・フルーツポンチ3歳以上児で会食をしました。
詳しい写真はこちら
2025/7/2 子支援「七夕飾り製作」
もうすぐ七夕ですね。短冊に願い事を書いたり、足形をとって七夕飾りを作りました♪遊びに来てくれたお友達もペンで描いたり、星のシールを貼ったりして、ママと一緒に製作を楽しんでいましたよ。最後に笹竹に飾り、お家に持ち帰ってもらいました。みんなの願い事が叶いますように…☆
2025/6/30 「園の様子」が更新されました。
つやま杉の子こども園のホームページへようこそ!
社会福祉法人清山会が運営する「つやま杉の子こども園」は木のぬくもりがあふれる環境のなかで、子どもたちが主体性を持ち元気に伸び伸びすごすことで、健康な心と体を育みます。
つやま杉の子こども園の園庭は、四季によって違う顔が見られます。
春には、満開の桜が子どもたちの新生活を迎え入れ、夏には子どもたちの栽培する野菜が元気に育ち、秋には、色とりどりに色づいた落ち葉が子どもたちの工作材料として想像力を育てるお手伝い。冬には、雪や氷が子どもたちの遊びの意欲をさらに引き出してくれます。
子どもたちは、四季折々の自然や植物などに触れあうことで、季節の移り変わりや命の大切さを学ぶことができます。