^新着情報
2025/10/22 子支援「サツマイモ掘り」
こども園の畑のサツマイモ。大きくなったかな~♪みんなでサツマイモ掘りをしました。「うんとこしょ!どっこいしょ!」とつるを力いっぱい引っ張ったら、尻もちをついて大笑い♪土の中から顔を出したサツマイモを見て「わぁ~!いたぁ!」と大喜び♪ママたちも一生懸命に掘ってくれましたよ。大きなサツマイモがたくさん採れました。ばんざ~い!!採れたおイモはお家にお土産♪おいしい秋を召し上がれ~♡
2025/10/21 「縄跳び大会」
本日、3歳以上児で縄跳び大会を行いました。オープニングは3歳児が長縄に挑戦!飛び越えたり、回している縄をくぐって通り抜けたりしました。4・5歳児は前跳びに挑戦しました。5歳児の1位と2位は100回を超えていました。さくら組・こすもす組みんな一生懸命頑張りました。
詳しい写真はこちら
2025/10/15 「さつまいも掘り」
本日、さくら組で畑のさつまいもを掘りました。みんなで力を合わせてつるを引っ張ったり、土の中のいもを一生懸命掘ったりし、さつまいもを手にすると大喜びでした。大、小、いろんな形のおいも全部で98個取れました。
詳しい写真はこちら
2025/10/8 「りんご狩り」
本日、4・5歳児を対象に中田町のおのでらりんご園さんにりんご狩りに行ってきました。涼香と静香という品種のりんごを取り、大きいりんごやおいしそうなりんごを見定めて自分でりんごを取りました。りんご狩りの後は、楽しみにしていたお弁当。天気も良く外で食べることができて、楽しい思い出となりました。
詳しい写真はこちら
「運動会」
10月4日(土)はつやま杉の子こども園の運動会でした。今年は「虫」をテーマに好きな虫に仮装したり、かけっこや親子競技、障害物競走、遊戯、リレーなどを行いました。4・5歳児の表現はタオルを使った遊戯を披露し、一生懸命頑張る姿をお家の方々に見てもらうことができました。
詳しい写真はこちら
2025/10/8 子支援「りんご狩り」
中田町の小野寺りんご園さんにお邪魔して、りんご狩りをしてきました♪りんごの木がたくさん並び、赤や緑のりんごがたくさん実っている様子を見て、「わぁ~♪」と目をキラキラさせていました。どのりんごがいいかな~と選ぶのも楽しかったですよね。自分で採ったりんごを大事そうに抱える姿はとっても可愛いかったです♡りんごの試食も頂き、みんな大満足でした!!
2025/10/1 「園の様子」が更新されました。
つやま杉の子こども園のホームページへようこそ!
社会福祉法人清山会が運営する「つやま杉の子こども園」は木のぬくもりがあふれる環境のなかで、子どもたちが主体性を持ち元気に伸び伸びすごすことで、健康な心と体を育みます。
つやま杉の子こども園の園庭は、四季によって違う顔が見られます。
春には、満開の桜が子どもたちの新生活を迎え入れ、夏には子どもたちの栽培する野菜が元気に育ち、秋には、色とりどりに色づいた落ち葉が子どもたちの工作材料として想像力を育てるお手伝い。冬には、雪や氷が子どもたちの遊びの意欲をさらに引き出してくれます。
子どもたちは、四季折々の自然や植物などに触れあうことで、季節の移り変わりや命の大切さを学ぶことができます。